タグ : 商標法
商標登録取消審決に対する審決取消訴訟の当事者適格に関する「緑健青汁」事件知財高裁判決について
2018年2月2日 裁判例情報(商標・不正競争) 飯島 歩 (130)
知的財産高等裁判所第4部(髙部眞規子裁判長)は、本年(2018年)1月15日、商標登録取消審決を維持する判決に際し、本案前の抗弁に対する判断として、共有にかかる商標権の不使用取消審決に対する審決取消訴訟の提起は、いわゆる保存行為に該当し、固有必要的共同訴訟ではないため、単独で当事者適格が認められると判示しました。
商標法2条3項の「使用」に関する判断を示した「ベガス」不使用取消審決取消訴訟事件知財高裁判決について
2018年1月15日 裁判例情報(商標・不正競争) 前田 幸嗣 (32)
知的財産高等裁判所第1部(清水節裁判長)は、昨年12月25日、不使用取消審判における商標法2条3項の「使用」該当性が問題となった事案について、株式会社ベガスベガスが有する登録第5334030号商標「ベガス」について不使用取消審判が請求された事案において、役務に係る出所を示す文字はチラシに多用されている「ベガスベガス」「VEGAS VEGAS」であって、一箇所だけで用いられている「ベガス」の文字部分は、店舗名称の略称を表示したものにすぎず、役務の出所自体を示すものではなく、当該文字の使用行為は、本件商標について商標法2条3項にいう「使用」をするものであると認めることはできないと判断しました。
公序良俗違反を理由とする商標登録拒絶査定・審決を取り消した「アドバンス助産師」事件知財高裁判決について
2017年10月26日 裁判例情報(商標・不正競争) 村上 友紀 (16)
本年(平成29年)9月14日、知的財産高等裁判所は、「Advanced Midwife アドバンス助産師」との商標は、「公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがある商標」(商標法4条1項7号)に当たらないとして,特許庁による商標登録の拒絶査定及び審決を取り消しました。
「PPAP」「都民ファースト」の商標出願はどうなるのか – 瑕疵ある商標出願の取扱い
2017年7月10日 立法・政策動向(知財・IT) 飯島 歩 (130)
「PPAP」や「都民ファースト」など、おびただしい数の他人の商標の出願を繰り返すベストライセンス社。このような商標出願はどのように取り扱われ、正当な商標の使用者の出願はどうなるのか、特許庁の最近の取扱いを解説しました。
商標権侵害の過失の推定を覆した「観光甲子園」事件大阪地裁判決について
2017年5月14日 裁判例情報(商標・不正競争) 飯島 歩 (130)
大阪地方裁判所第26民事部(高松宏之裁判長)は、本年(平成29年)4月10日、他人の商標権を侵害した場合に認められる過失の推定を覆す判断を示しました。
フランク三浦とパロディ商標訴訟の系譜
2017年3月13日 裁判例情報(商標・不正競争) 飯島 歩 (130)
フランク三浦事件が最高裁判所で決着したのを受け、類否判断においてどこまで具体的な取引の実情が考慮されるか、という観点から、パロディ商標の裁判例の流れを整理してみました。
無効審判請求の除斥期間を途過した場合であっても権利濫用の抗弁の主張を認めた最高裁判決(エマックス事件)について
2017年3月1日 裁判例情報(商標・不正競争) 松下 外 (17)
最高裁判所は、商標法第4条第1項第10号違反を理由とする登録商標の無効審判請求の除斥期間を経過した場合であっても、自己の商品等表示として周知の商標との関係では、同号該当を理由として、商標権違反の請求に対して権利濫用の抗弁を主張可能であるとの判決を下しました。
改正地理的表示法(改正GI法)の施行
2017年1月19日 立法・政策動向(知財・IT) 松下 外 (17)
平成28年12月26日、改正地理的表示法が施行され、地理的表示の相互保護及び輸入された不正表示産品の譲渡等禁止規定が追加されました。
TPPと商標法・地理的表示法 – TPPと知的財産法 (3)
2017年1月15日 立法・政策動向(知財・IT) 飯島 歩 (130)
TPPと知的財産法シリーズ最終回は、商標法と地理的表示法に触れます。
商標権侵害罪は抽象的危険犯にあたるとした広島高裁判決(ロールペーパ―刑事事件)について
2016年11月1日 裁判例情報(商標・不正競争) 飯島 歩 (130)
広島高等裁判所第1部(多和田隆史裁判長)は、本年10月4日、商標権侵害罪の刑法上の性質につき、抽象的危険犯にあたるとの判断を示しました。
商標登録無効審判(不成立審決)における職権証拠調べと意見聴取の必要性に関する知財高裁判決について
2016年10月16日 裁判例情報(商標・不正競争) 飯島 歩 (130)
知的財産高等裁判所第3部(鶴岡稔彦裁判長)は、本年(平成28年)10月11日、商標登録無効審判において不成立審決の根拠となる証拠を職権で調べた際に当事者に意見を申し立てる機会を与えなかった事案について、審決の取消事由となる手続の瑕疵に該当するとの判決をしました。
商標権の行使が権利濫用と認められた東京地裁判決(「極真空手」事件)について
2016年7月11日 裁判例情報(商標・不正競争) 飯島 歩 (130)
分裂した団体(極真会館)の分派の一つが、もとの団体が使用していた周知の商標につき商標登録をした上で、同じ商標を使用するたの分派に権利行使することが権利の濫用と認められました。
フランク三浦事件判決について
2016年4月30日 裁判例情報(商標・不正競争) 飯島 歩 (130)
フランク三浦事件判決(知財高判平成28年4月12日)に触れてみたいと思います。この判決は、「フランク三浦」の商標の登録が許されるかが争われた事件で、いくつかの論点がありますが、ここでは、「フランクミュラー」との類否の判断に関する部分を取り上げます。