イノベンティア・ニュース
- 2025年2月13日 セミナー 藤田知美弁護士が日本医療研究開発機構の研修「契約書作成の演習、モデル案件を用いた契約交渉の演習」の講師を務めます(3/18・19)東京
- 2025年2月7日 事務所情報 「弁護士Recruit Guide 2025」(Business & Law)で弊所が紹介されました
- 2025年2月6日 セミナー 町野静弁護士が日本CSR推進協会のセミナー「今後の環境関連法の展開~循環型・低炭素社会に向けた法律の現状と改正の動向~」で講師を務めます
- 2025年2月5日 セミナー 第76回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「知財案件における弁護士の効果的な使い方」2/26(水)
- 2025年1月30日 セミナー 第54回リーガル・アップデート・ライブ「著作権コンプライアンス①――総論・ソフトウェア不正利用・OSSほか」2/20(木)
- 2025年1月16日 出版・執筆 神田雄弁護士による「文字からなる結合商標につき構成部分の一部抽出の可否が争われた事例」が知財管理(日本知的財産協会)に掲載されました
- 2025年1月14日 メディア事務所情報 「LAWYERS GUIDE 2025」(Business & Law)で弊所が紹介されました
イノベンティア・リーガル・アップデート
- 2025年2月17日 裁判例情報(著作権) 神田 雄 (34)新聞に掲載された写真を撮影した画像をツイッターに投稿した行為につき引用の成立を認め著作権侵害を否定した東京地裁判決について
- 2025年1月22日 裁判例情報(商標・不正競争) 飯島 歩 (131)競業避止義務及び秘密保持義務に違反した代理店及びその役員に対して限界利益相当額の損害賠償を命じた「レキシル」事件東京地裁判決について
- 2024年12月26日 裁判例情報(紛争解決手続) 飯島 歩 (131)営業秘密を理由とする訴訟記録閲覧制限の申立てを却下したテレビ宮崎事件最高裁決定について
- 2024年12月17日 裁判例情報(特許・意匠) 神田 雄 (34)特許権に係る事業を行わない持株会社による権利行使に特許法102条2項の適用を認めた知財高裁判決について
- 2024年11月8日 裁判例情報(特許・意匠) 小林 由佳 (2)引用発明に内在する自明の課題を認めるとともに、比較例の解釈に基づいて発明の効果を否定した「ワクチンアジュバントの製造の間の親水性濾過」事件知財高裁判決について
- 2024年11月7日 裁判例情報(商標・不正競争) 町野 静 (36)椅子の形態の不正競争防止法上の商品等表示性を認めたTRIPP TRAPP事件知財高裁判決について
- 2024年11月1日 裁判例情報(商標・不正競争) 秦野 真衣 (18)婦人服につき不正競争防止法上の商品形態模倣の成立を否定した大阪地裁判決について