イノベンティア・ニュース
- 2023年2月1日 出版・執筆 RIETI LETTERに飯島歩弁護士による「他社の特許権の侵害と取締役の個人責任」が掲載されました
- 2023年1月24日 出版・執筆 RIETI LETTERに秦野真衣弁護士による「電気通信事業法の改正(いわゆるcookie規制)について」が掲載されました
- 2023年1月23日 セミナー 第30回リーガル・アップデート・ライブ「ESG投資と企業法務『ビジネスと人権』の動向と実務対応」2/9(木)
- 2023年1月20日 セミナー 吉田昌司弁理士が日本弁理士会主催の研修会「特許権成立後の付記弁理士の役割あれこれ-付記弁理士は依頼者のために何ができるか?-」の講師を務めます
- 2023年1月16日 メディア事務所情報 「LAWYERS GUIDE 2023」(Business & Law)で弊所が紹介されました
- 2023年1月13日 セミナー 川上桂子弁理士が三会協働のセミナー「NFT×法務×知財×会計~基礎の基礎から最前線まで~」でパネリストを務めます(1/24・大阪/Zoom)
- 2023年1月11日 セミナー 第57回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「特許権侵害に基づく損害額の算定と令和4年知財高裁大合議判決」【1/27】
イノベンティア・リーガル・アップデート
- 2023年1月11日 裁判例情報(特許・意匠) 飯島 歩 (110)プロダクト・バイ・プロセス(PBP)クレームについて明確性要件違反を認めた「電鋳管の製造方法及び電鋳管」事件知財高裁判決について
- 2023年1月5日 裁判例情報(商標・不正競争) 平野 潤 (16)先使用商標の周知性を否定し、商標登録無効審判請求を不成立とした審決判断を支持した知的高等裁判所判決について
- 2022年12月27日 裁判例情報(特許・意匠) 神田 雄 (17)特許権侵害に係る損害賠償額につき特許法102条2項3項の重畳適用を認めた知財高裁大合議判決(マッサージ機事件)について
- 2022年12月6日 裁判例情報(特許・意匠)裁判例情報(紛争解決手続) 飯島 歩 (110)研究委託契約の成果帰属協議条項違反に基づく損害賠償請求と特許権に関する訴えの専属管轄に関する活性型GcMAF事件大阪高裁判決について
- 2022年11月29日 裁判例情報(著作権) 神田 雄 (17)他のツイートのスクリーンショット画像を添付したツイートにつき引用の成立を認め著作権侵害を否定した知財高裁判決について
- 2022年11月11日 裁判例情報(特許・意匠) 町野 静 (31)海外に設置されたサーバから日本国内への配信行為が行われていた場合において日本国内における特許権侵害の成立を認めた知財高裁判決について
- 2022年11月9日 裁判例情報(著作権) 飯島 歩 (110)社内イントラネットにおける新聞記事の共有につき公衆送信権等の侵害に基づく損害賠償を命じた東京新聞事件東京地裁判決について