イノベンティアの著作・出版
イノベンティアの弁護士・弁理士等による著作物や出版物を紹介します。
なお、イノベンティア・リーガル・アップデートでも、直近の裁判例や立法措置、海外法制の動きなどを解説していますので、併せてご覧ください。
最近の著作・出版 | 過去の著作・出版 |
---|
最近の著作・出版
2023年5月 労働法 環境法 | 「化学物質による労働災害防止のための新たな規制について」 シリーズ:弁護士法人イノベンティア企業法務相談室<第74回> 出版社: 経済産業調査会 執筆者: 町野 静・著 |
---|---|
2023年5月 知的財産法 | 「特許無効の抗弁の主張・立証」 サイト: ビジネス・ロイヤーズ シリーズ:知的財産権・エンタメ 実務Q&A 運営者: 弁護士ドットコム 執筆者: 町野 静・著 |
2023年4月 AI・データ・IT | 「DX推進における利用規約レビューの留意点」 シリーズ:弁護士法人イノベンティア企業法務相談室<第73回> 出版社: 経済産業調査会 執筆者: 神田 雄・著 |
2023年4月 知的財産法 | 「2ちゃんねる「乗っ取り」事件裁判 − 何が東京地裁と知財高裁の結論を分けたのか」 サイト: ビジネス・ロイヤーズ シリーズ:知財判決のココに注目 【第1回】 運営者: 弁護士ドットコム 執筆者: 飯島 歩・著 |
2023年2月 コンプライアンス コーポレート | 「人的資本の開示義務化」 シリーズ:弁護士法人イノベンティア企業法務相談室<第71回> 出版社: 経済産業調査会 執筆者: 藤田 知美・著 |
2023年2月 知的財産法 独占禁止法 | 「特許権行使に対する独占禁止法に基づく権利濫用の抗弁 ―トナーカートリッジ事件知財高裁判決の分析―」 掲載書籍:知財管理73巻2号212頁(2023) シリーズ:判例と実務シリーズ:No.536 執筆者: 溝上 武尊・著 |
2023年1月 知的財産法 | 「他社の特許権の侵害と取締役の個人責任」 シリーズ:弁護士法人イノベンティア企業法務相談室<第70回> 出版社: 経済産業調査会 執筆者: 飯島 歩・著 |
2022年12月 AI・データ・IT その他 | 「電気通信事業法の改正(いわゆるcookie規制)について」 シリーズ:弁護士法人イノベンティア企業法務相談室<第69回> 出版社: 経済産業調査会 執筆者: 秦野 真衣・著 |
2022年11月 知的財産法 | 『役員・経営者のための知的財産Q&A』 出版社: 中央経済社 執筆者: 飯島 歩・著 / 川上 桂子・著 / 藤田 知美・著 / 神田 雄・著 / 前田 幸嗣・著 / 町野 静・著 / 村上 友紀・著 / 溝上 武尊・著 |
2022年10月 知的財産法 | 「特許出願非公開制度について」 シリーズ:弁護士法人イノベンティア企業法務相談室<第67回> 出版社: 経済産業調査会 執筆者: 上田 亮祐・著 |
2022年10月 その他 | 「磨けば光る学生の学習意欲」 掲載書籍:ビジネス法務2022年12月号 シリーズ:Level up!法学部教育――企業で活躍する人材の育成 出版社: 中央経済社 執筆者: 石川 文夫・著 |
2022年10月 環境法 | 「SDGs 実現のために企業が求められる環境ラベルのあり方」 掲載書籍:環境管理2022年10月号(Vol.58 No.10) シリーズ:弁護士からみた環境問題の深層 第22回 出版社: 産業環境管理協会 執筆者: 町野 静・著 |
2022年10月 環境法 | 『再生可能エネルギー法務 改訂版 (新版)』 出版社: 株式会社勁草書房 執筆者: 町野 静・共著 |
2022年9月 コーポレート M&A | 「事業承継のすすめ―事業承継のための諸制度―」 シリーズ:弁護士法人イノベンティア企業法務相談室<第66回> 出版社: 経済産業調査会 執筆者: 角川 博美・著 |
2022年9月 その他 | 「これからの大学教育に求められる多様性」 掲載書籍:ビジネス法務2022年11月号 シリーズ:Level up!法学部教育――企業で活躍する人材の育成 出版社: 中央経済社 執筆者: 石川 文夫・著 |
過去の著作・出版
著者別 |
法律分野別 |
出版年別 |