セミナー
![Innoventier News Innoventier News](/wp-content/uploads/2017/11/news.jpg)
第54回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「国境を超えた特許発明の実施行為の特許権侵害の成否~最近の裁判例の検討」
2022年9月12日 セミナー
第54回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2022年9月30日(金)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。第54回は、「国境を超えた特許発明の実施行為の特許権侵害の成否~最近の裁判例の検討」をテーマに町野静弁護士がお話しします。どうぞ奮ってご参加ください。
角川博美弁護士がセミナー「バイオ・医療ベンチャー業界における 優秀な専門人材の獲得・定着のための 雇用・労務のポイント 」で講師を務めます
2022年9月8日 セミナー
角川博美弁護士が、一般社団法人彩都ヒルズクラブ、大阪バイオ・ヘッドクオーター、関西圏雇用労働相談センター共催のセミナー「バイオ・医療ベンチャー業界における 優秀な専門人材の獲得・定着のための 雇用・労務のポイント」において講師を務めます。
【延期後開催のお知らせ】第25回リーガル・アップデート・ライブ「女性の健康課題をテクノロジーで解決するフェムテック」(9/22・木)
2022年9月2日 セミナー
8月25日に開催を予定しておりました第25回「リーガル・アップデート・ライブ」を、講師の体調不良により、延期をさせていただいておりました。ご多用の中、お時間を確保いただいたにもかかわらずご迷惑をおかけしたことにつき、改め …
第25回リーガル・アップデート・ライブ「女性の健康課題をテクノロジーで解決するフェムテック」(8/25・木)延期のお知らせ
8月25日(木)11:00に開催を予定しておりました第25回リーガル・アップデート・ライブ「女性の健康課題をテクノロジーで解決するフェムテック」は、講師の体調不良により開催を延期させていただきます。
第25回リーガル・アップデート・ライブ「女性の健康課題をテクノロジーで解決するフェムテック」8/25(木)
2022年8月4日 セミナー
第25回リーガル・アップデート・ライブを、2022年8月25日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第25回は、「女性の健康課題をテクノロジーで解決するフェムテック~ヘルスケア型プラットフォーム・健康管理アプリの開発・運営~」をテーマに、角川博美弁護士がお話します。
町野静弁護士がUNITT主催のセミナー「UNITT AC 不確実性の時代の国際産学連携」でスピーカーを務めます【9/17土】
2022年7月28日 セミナー
町野静弁護士が、大学技術移転協議会(UNITT)主催のウェビナー「UNITT AC 不確実性の時代の国際産学連携」のセッション3E「ソフトウエアの知財マネジメント(基礎)」においてスピーカーを務めます。
第53回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「続・再生品ビジネスに対する特許権行使と独占禁止法―トナーカートリッジ事件知財高裁判決の分析―」
2022年7月8日 セミナー
第53回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2022年7月26日(火)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。第53回は、「続・再生品ビジネスに対する特許権行使と独占禁止法―トナーカートリッジ事件知財高裁判決の分析―」をテーマに溝上武尊弁護士がお話しします。どうぞ奮ってご参加ください。
飯島歩弁護士が日本知的財産協会の研修「英文契約における交渉とドラフティング」の講師を務めます【東京(全4回)】
2022年6月27日 セミナー
飯島弁護士が、日本知的財産協会主催2022年度定例研修会(E05)「英文契約における交渉とドラフティング」の講師を務めます。講座は、東京にて全4回のプログラム(秘密保持契約、ライセンス契約、共同研究開発契約、英文契約交渉)で開催され、座学だけではなく、演習形式でドラフティングと交渉の基礎を学ぶことができます。
第24回リーガル・アップデート・ライブ「女性の健康課題をテクノロジーで解決するフェムテック」7/14(木)
2022年6月23日 セミナー
第24回リーガル・アップデート・ライブを、2022年7月14日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第24回は、「女性の健康課題をテクノロジーで解決する「フェムテック」(Femtech)~フェムテック市場の現在と未来・薬機法等の法律による広告規制~」をテーマに、角川博美弁護士がお話します。
飯島歩弁護士がビジネスロイヤーズ主催のセミナー「これだけは知っておきたい 知的財産法の基礎」の講師を務めます(7/19)【Zoom】
2022年6月10日 セミナー
飯島歩弁護士がビジネスロイヤーズ主催のセミナー「これだけは知っておきたい 知的財産法の基礎 〜知的財産法の基本構造、事業リソースとしての位置づけ、そしてリスクとその対応〜」の講師を務めます(7/19・Zoom)。
第23回リーガル・アップデート・ライブ「ケースで見る改正個人情報保護法」6/16(木)
2022年5月26日 セミナー
第23回リーガル・アップデート・ライブを、2022年6月16日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第23回は、「ケースで見る改正個人情報保護法」をテーマに、秦野真衣弁護士がお話します。
シニア・コンサルタント重松和英が未来対話青年協議会主催「ウズベキスタン市場の魅力と可能性」の講師を務めます(6/10)
2022年5月18日 セミナー
シニア・コンサルタント 重松和英が、シニア・コンサルタント重松和英が、日本対外文化協会主催「ロシア・中国から見た中央アジア市場」の講師を務めます。
溝上武尊弁護士がRieti主催のウェビナー「知的財産権と独占禁止法~具体的事例と近時のトピックスの紹介を中心に~」で講師を務めます【6/16】
2022年5月16日 セミナー
溝上武尊弁護士が、経済産業調査会主催のセミナー「知的財産権と独占禁止法~具体的事例と近時のトピックスの紹介を中心に~」において講師を務めます。
第52回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「ロシアによるウクライナ侵攻と今後のビジネスへの影響」
2022年5月11日 セミナー
第52回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2022年5月25日(水)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。第52回は、「ロシアによるウクライナ侵攻と今後のビジネスへの影響」をテーマにアザマト シャキロフ ロシア連邦弁護士・ウズベキスタン弁護士がお話しします。どうぞ奮ってご参加ください。
前田幸嗣弁理士がホクレア主催のウェビナー「中小企業が知っておきたい商標ブランディング」の講師を務めます(5/18・水)
2022年4月29日 セミナー
前田幸嗣弁理士が、ホクレア主催のウェビナー「中小企業が知っておきたい商標ブランディング~経営における法的リスクを事例とともに解説~」の講師を務めます。
シニア・コンサルタント石川文夫がLES主催「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣 」の講師を務めます(5/25・7/13)
2022年4月22日 セミナー
シニア・コンサルタント 石川文夫が、日本ライセンス協会(LES)主催2022年度 LES Japan ライセンス実務講座 「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」の講師を務めます。
第22回リーガル・アップデート・ライブ「知的財産保証条項と知的財産帰属条項の留意点」
2022年4月20日 セミナー
第22回リーガル・アップデート・ライブを、2022年5月11日(水)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第22回は、「知的財産保証条項と知的財産帰属条項の留意点」をテーマに、藤田知美弁護士がお話します。
第51回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「著作権法上の引用と企業実務におけるポイント~Twitterスクショ事件の紹介とともに~」(4/28・木)
2022年4月8日 セミナー
第51回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2022年4月28日(木)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。第51回は、「著作権法上の引用と企業実務におけるポイント~Twitterスクショ事件の紹介とともに~」をテーマに神田雄弁護士がお話しします。どうぞ奮ってご参加ください。
第21回リーガル・アップデート・ライブ「タコの滑り台に著作物性はあるのか~応用美術の著作物性」
2022年3月24日 セミナー
第21回リーガル・アップデート・ライブを、2022年4月14日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第21回は、「タコの滑り台に著作物性はあるのか~応用美術の著作物性」をテーマに、角川博美弁護士がお話します。
第50回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「M&Aと知的財産デューデリジェンス」(3/25・金)【Zoom】
2022年3月8日 セミナー
第50回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2022年3月25日(金)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。第50回は、「M&Aと知的財産デューデリジェンス」をテーマに藤田知美弁護士がお話しします。どうぞ奮ってご参加ください。