セミナー
第40回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「続・技術漏洩の有事対応」(2/26・金)【Zoom】
2021年2月4日 セミナー
第40回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2021年2月26日(金)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。第40回は、「続・技術漏洩の有事対応」をテーマに、飯島弁護士がお話しします。どうぞ奮ってご参加ください。
第8回リーガル・アップデート・ライブ「電子契約の法的効力と導入における実務上のポイント」【2/18・木】
2021年2月3日 セミナー
第8回リーガル・アップデート・ライブを、2021年2月18日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第8回は、「電子契約の法的効力と導入における実務上のポイント」をテーマに、神田雄弁護士がお話します。
第39回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「技術漏洩の有事対応」(1/29・金)【Zoom】
2020年12月25日 セミナー
第39回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2021年1月29日(金)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。弁護士からの報告後は、いつものように皆様と意見交換をさせていただきたいと考えております。 第39回は、「技術漏洩の有事対応」をテーマに飯島弁護士がお話しします。
第7回リーガル・アップデート・ライブ「モバゲー利用規約差止判決にみる損害賠償責任免除条項の有効性」【1/14・木】
2020年12月24日 セミナー
第7回リーガル・アップデート・ライブを、2021年1月14日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第7回は、「モバゲー利用規約差止判決にみる損害賠償責任免除条項の有効性」をテーマに、平野潤弁護士がお話します。
溝上武尊弁護士がRieti主催のウェビナー「知的財産権と独占禁止法~具体的事例と近時のトピックスの紹介を中心に~」で講師を務めます【1/22】
2020年12月16日 セミナー
溝上武尊弁護士が、経済産業調査会主催のセミナー「知的財産権と独占禁止法~具体的事例と近時のトピックスの紹介を中心に~」において講師を務めます。
第6回リーガル・アップデート・ライブ「ウイルス対策グッズに対する消費者庁の動向で学ぶ優良誤認表示の基礎 」【12/10・木】
2020年11月25日 セミナー
第6回リーガル・アップデート・ライブを、2020年12月10日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第6回は、「ウイルス対策グッズに対する消費者庁の動向で学ぶ優良誤認表示の基礎」をテーマに、増田昂治弁護士がお話します。
藤田知美弁護士が日本医療研究開発機構の研修「契約書作成の演習、モデル案件を用いた契約交渉の演習」の講師を務めます【WEB開催】
2020年11月24日 セミナー
藤田知美弁護士が、日本医療研究開発機構主催医療分野の成果導出に向けた研修セミナー「契約書作成の演習、モデル案件を用いた契約交渉の演習」の講師を務めます。
第38回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「特許法102条をめぐる最近の裁判例と改正法下での損害額の算定のあり方」(11/30・月)【Zoom】
2020年11月13日 セミナー
特許権侵害に基づく損害額の推定規定である特許法102条の適用に関しては、近年、知財高裁がいくつかの重要な判決を出しました。 他方、令和2年4月1日より施行されている改正特許法では、102条も改正されており、今後改正法下で損害額の算定がどのような方法で行われるかが注目されます。 今回のイノベンティア・モーニング・ブリーフでは、特許法102条に関する知財高裁判決と同条の改正内容を紹介した上で、今後改正法下で損害賠償の算定はどのように変わっていくかを解説いたします。
アザマト・シャキロフ弁護士と重松和英アドバイザーによる「貿易講座」(日本ウズベキスタン協会主催)【Zoom10/31・11/7】
2020年10月29日 セミナー
アザマト・シャキロフ弁護士と重松和英ロシア中央アジア貿易アドバイザーが国際連合工業開発機関(UNIDO)と弊所共催のセミナー「中央アジアのビジネス実務と法律事情」で講師を務めます。
第5回リーガル・アップデート・ライブ「リツイートと著作者人格権侵害に関するリツイート事件最高裁判決について 」【11/12・木】
2020年10月22日 セミナー
第5回リーガル・アップデート・ライブを、2020年11月12日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第5回は、「リツイートと著作者人格権侵害に関するリツイート事件最高裁判決について」をテーマに、神田雄弁護士がお話します。
第37回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「令和2年改正個人情報保護法の概要」(10/27・火)【Zoomウェブセミナー】
2020年10月14日 セミナー
第37回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2020年10月27日(火)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。弁護士からの報告後は、いつものように皆様と意見交換をさせていただきたいと考えております。 第37回は、「令和2年改正個人情報保護法の概要」をテーマに秦野弁護士がお話しします。
シニア・コンサルタント重松和英が日本対外文化協会主催「ロシア・中国から見た中央アジア市場」の講師を務めます【Zoom・10/22】
2020年10月5日 セミナー
シニア・コンサルタント 重松和英が、シニア・コンサルタント重松和英が、日本対外文化協会主催「ロシア・中国から見た中央アジア市場」の講師を務めます。
シニア・コンサルタント重松和英が東京新橋ロータリークラブ主催「新シルクロード経済圏~ウズベキスタン市場」の講師を務めます【東京・9/29】
2020年9月24日 セミナー
シニア・コンサルタント 重松和英が、シニア・コンサルタント重松和英が、東京新橋ロータリークラブ主催「新シルクロード経済圏~ウズベキスタン市場」の講師を務めます。
第4回リーガル・アップデート・ライブ「令和2年改正著作権法について」【10/8・木】
2020年9月18日 セミナー
第4回リーガル・アップデート・ライブを、2020年10月8日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第4回は、「令和2年改正著作権法について」をテーマに、村上友紀弁護士がお話します。
第36回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「特許補償条項を巡る契約交渉」(9/29・火)【Zoomウェブセミナー】
2020年9月7日 セミナー
第36回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2020年9月29日(火)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。弁護士からの報告後は、いつものように皆様と意見交換をさせていただきたいと考えております。 第36回は、「特許補償条項を巡る契約交渉」をテーマに飯島歩弁護士がお話しします。
シニア・コンサルタント重松和英が寺島文庫主催「シルクロード経済圏~中央アジア市場とユーラシアビジネス~」の講師を務めます【10/7(水)Zoom】
2020年9月4日 セミナー
シニア・コンサルタント 重松和英が、シニア・コンサルタント重松和英が、寺島文庫塾 アジア・ユーラシア研究会主催「シルクロード経済圏~中央アジア市場とユーラシアビジネス~」の講師を務めます。
シニア・コンサルタント石川文夫がLES主催「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣」の講師を務めます【10/13(火)Zoom】
2020年8月31日 セミナー
シニア・コンサルタント 石川文夫が、日本ライセンス協会(LES)主催2020年度 LES Japan ライセンス実務講座 「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」の講師を務めます。
第3回リーガル・アップデート・ライブ「レジ袋有料化と今後のプラスチック廃棄物規制の行方」【9/10・木】
2020年8月20日 セミナー
第3回リーガル・アップデート・ライブを、2020年9月10日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第3回は、「レジ袋有料化と今後のプラスチック廃棄物規制の行方」をテーマに、町野静弁護士がお話します。
町野静弁護士がGBKS主催のウェビナー「ESG投資、SDGsとは何か?」で講師を務めます【9/18金】
2020年8月17日 セミナー
町野静弁護士が、グローバル・ビジネス・ナレッジ・サプライ(GBKS)主催のセミナー「ESG投資、SDGsとは何か?そして企業におけるESG投資及びSDGsの位置付け及びそれらの役割は何か?について法律家の視点での考察」において講師を務めます。今回は、Web会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。
第2回リーガル・アップデート・ライブ「『※この商品は○○ではありません』~打消し表示の商標法・不競法・景表法上の位置付け~」【8/6・木】
2020年7月16日 セミナー
第2回リーガル・アップデート・ライブを、2020年8月6日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第2回は、「『※この商品は○○ではありません』~打消し表示の商標法・不競法・景表法上の位置付け~」をテーマに、第1回に続いて増田昂治弁護士がお話します。