概要

神田雄弁護士・弁理士が株式会社リセ主催のイベント「法務JAPAN カンファレンス 2025」において、セミナー「知財リスク最前線~裁判事例から読み解く非侵害保証・特許補償条項~」の講師を務めます。

お申込み

お申込みはこちらから
(弊所ではお申し込みを受け付けておりません。)

セミナーの詳細

日 時 令和7年5月14日(水曜日)16時10分~16時45分
開催方法 オンライン開催(Zoom)
テーマ 知財リスク最前線~裁判事例から読み解く非侵害保証・特許補償条項~
内容 ①知的財産権の非侵害保証・特許補償条項の基礎
②平成27年/令和5年 知財高裁判決の概要
③判決内容から考えられる特許権紛争によるサプライチェーン内の企業にとってのビジネスリスク
④契約書で押さえておきたいチェックのポイント(非侵害保証・特許補償条項)
⑤知財業務における契約書レビューの効率化と法的リスク低減を実現するAIの実力を解説
(⑤は主催会社による講演)
弊所からの登壇者 講師: 神田 雄

弁護士法人イノベンティア パートナー
弁護士・弁理士
慶應義塾大学 法学部 法律学科 / 卒業 (法学士) (2003年3月)
ユアサハラ法律特許事務所 / アソシエイト (2006年10月-2009年6月)
特許庁 工業所有権制度改正審議室 / 法制専門官 (2009年7月-2010年6月)
ユアサハラ法律特許事務所 / アソシエイト (2010年7月-2020年2月)
南カリフォルニア大学 ロースクール / 修了 (LL.M.) (2011年5月)
弁護士法人イノベンティア / アソシエイト (2020年3月-)
弁護士法人イノベンティア / パートナー (2022年1月-)
取扱分野: 知的財産法・国際取引法・労働法・紛争解決

申込詳細 詳細情報はこちらをご覧ください。