御社の技術とブランド、そして事業を守ります

イノベンティア・ニュース

セミナー

Innoventier News
イノベンティア・ニュースでは、セミナー、出版、その他イノベンティアからのニュースをお伝えします。
 

飯島歩弁護士がLES主催「ドワンゴ事件判決 − 越境サービスの留意点と特許戦略」の講師を務めます(10/2・月)大阪

飯島歩弁護士が日本ライセンス協会主催のセミナー「ドワンゴ事件判決 − 越境サービスの留意点と特許戦略」の講師を務めます。

溝上武尊弁護士が知財実務情報Lab.主催のセミナー「特許権侵害訴訟と独占禁止法違反・権利濫用」の講師を務めます(9/13) Zoom

溝上武尊弁護士が、知財実務情報Lab.主催のセミナー「特許権侵害訴訟と独占禁止法違反・権利濫用」の講師を務めます(9/13・Zoom)。

神田雄弁護士が企業研究会主催のセミナー「職務発明規程整備・改訂のポイント ~制度設計から運用上の実務対応まで~」の講師を務めます

神田雄弁護士が、一般社団法人企業研究会主催の講演「職務発明規程整備・改訂のポイント~制度設計から運用上の実務対応まで~」において講師を務めます。

第36回リーガル・アップデート・ライブ「企業における生成AIの業務利用のためのポイント~法務、知財、社内ルールづくりの観点から~」8/10

第36回リーガル・アップデート・ライブを、2023年8月10日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第36回は、「企業における生成AIの業務利用のためのポイント ~法務、知財、社内ルールづくりの観点から~」として、神田雄弁護士がお話します。

角川博美弁護士が企業研究会主催のセミナー「副業・兼業の導入における法的留意点と実務対応」の講師を務めます

角川博美弁護士が、一般社団法人企業研究会主催の講演「副業・兼業の導入における法的留意点と実務対応~制度検討、人事労務管理等の解説から、有事対応まで~」において講師を務めます。

第62回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「知的財産ライセンス契約の実務エッセンス(4) 保証条項・補償条項の留意点」7/25(火)

第62回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2023年7月25日(火)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。第62回は、「知的財産ライセンス契約の実務エッセンス(4) 保証条項・補償条項の留意点」をテーマに村上友紀弁護士がお話しします。どうぞ奮ってご参加ください。

溝上武尊弁護士が大阪弁護士会INPIT-KANSAI共催「弁護士及び知財の専門家と考える契約実務ワークショップ(共同開発編)」で講師を務めます

溝上武尊弁護士が大阪弁護士会INPIT-KANSAI共催「弁護士及び知財の専門家と考える契約実務ワークショップ(共同開発編)」で講師を務めます。

第35回リーガル・アップデート・ライブ「生成AIと個人情報―「生成 AI サービスの利用に関する注意喚起等について」を参考に―」7/20(木)

第35回リーガル・アップデート・ライブを、2023年7月20日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第35回は、「生成AIと個人情報―「生成 AI サービスの利用に関する注意喚起等について」を参考に―」として、秦野真衣弁護士がお話します。

第34回リーガル・アップデート・ライブ「国境を跨ぐ特許権侵害の成否―ドワンゴ対FC2知財高裁大合議判決―」6/29(木)

第34回リーガル・アップデート・ライブを、2023年6月29日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第34回は、「国境を跨ぐ特許権侵害の成否―ドワンゴ対FC2知財高裁大合議判決―」として、町野静弁護士がお話します。

溝上武尊弁護士がRieti主催のウェビナー「知的財産権と独占禁止法~具体的事例と近時のトピックスの紹介を中心に~」で講師を務めます【6/14】

溝上武尊弁護士が、経済産業調査会主催のセミナー「知的財産権と独占禁止法~具体的事例と近時のトピックスの紹介を中心に ~」において講師を務めます。

藤田知美弁護士が日本ライセンス協会主催「企業間取引における契約の留意点」の講師を務めます(6/21・水)(東京・Zoom)

藤田知美弁護士が日本ライセンス協会(LES)主催の関東月例研究会「企業間取引における契約の留意点」の講師を務めます。

第61回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「不正競争防止法2条1項1号と3号による商品の形態の保護」5/29(月)

第61回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2023年5月29日(月)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。第61回は、「不正競争防止法2条1項1号と3号による商品の形態の保護」をテーマに神田雄弁護士がお話しします。どうぞ奮ってご参加ください。

シニア・コンサルタント石川文夫がLES主催「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣 」の講師を務めます(6/7東京・6/19大阪・7/7名古屋)

シニア・コンサルタント 石川文夫が、日本ライセンス協会(LES)主催2023年度 LES Japan ライセンス実務講座 「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」の講師を務めます。

第33回リーガル・アップデート・ライブ「単一の色彩のみからなるデザインと不正競争防止法―ルブタン事件知財高裁判決―」5/18(木)

第33回リーガル・アップデート・ライブを、2023年5月18日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第33回は、「単一の色彩のみからなるデザインと不正競争防止法―ルブタン事件知財高裁判決―」として、溝上武尊弁護士がお話します。

角川博美弁護士が企業研究会主催のセミナー「副業・兼業の導入における法的留意点と実務対応」の講師を務めます

角川博美弁護士が、一般社団法人企業研究会主催の講演「副業・兼業の導入における法的留意点と実務対応~制度検討、人事労務管理等の解説から、有事対応まで~」において講師を務めます。

第60回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「知的財産ライセンス契約の実務エッセンス(3) 改良条項の留意点」【4/24・月】

第60回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2023年4月24日(月)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。第60回は、「知的財産ライセンス契約の実務エッセンス(3) 改良条項の留意点」をテーマに藤田知美弁護士がお話しします。どうぞ奮ってご参加ください。

第32回リーガル・アップデート・ライブ「色彩のみからなる商標に関する裁判例の検討」4/13(木)

第32回リーガル・アップデート・ライブを、2023年4月13日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第32回は、「色彩のみからなる商標に関する裁判例の検討」として、平野潤弁護士がお話します。

町野静弁護士がGBKS主催のウェビナー「企業のビジネス遂行上で発生する損害賠償に関して注意すべき事項」で講師を務めます【6/16金】

町野静弁護士が、グローバル・ビジネス・ナレッジ・サプライ(GBKS)主催のセミナー「企業のビジネス遂行上で発生する損害賠償に関して注意すべき事項~国内、海外における事例を挙げながら~」において講師を務めます。今回は、Web会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。

第59回イノベンティア・モーニング・ブリーフ「知的財産ライセンス契約の実務エッセンス(2) ロイヤルティ条項の留意点」【3/23】

第59回イノベンティア・モーニング・ブリーフを、2023年3月23日(木)7:30からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。第59回は、「知的財産ライセンス契約の実務エッセンス(2) ロイヤルティ条項の留意点」をテーマに神田雄弁護士がお話しします。どうぞ奮ってご参加ください。

第31回リーガル・アップデート・ライブ「ESG投資と企業法務『人権デュー・ディリジェンス』のプロセスと実務」3/16(木)

第31回リーガル・アップデート・ライブを、2023年3月16日(木)11:00からZoomによるウェブセミナーの形で開催致します。 第31回は、「ESG投資と企業法務『人権デュー・ディリジェンス』のプロセスと実務」として、角川博美弁護士がお話します。

« 1 3 4 5 16 »
PAGETOP
Copyright © Innoventier All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.