出版・執筆
RIETI LETTERに秦野真衣弁護士による「生成AIと個人情報について」が掲載されました
2023年10月31日 出版・執筆
RIETI LETTER(経済産業調査会)の連載「弁護士法人イノベンティア企業法務相談室」に、秦野真衣弁護士による「<第78回>生成AIと個人情報について」が掲載されました(2023年10月号)。
「ビジネスロイヤーズ」に神田雄弁護士による「特許権侵害訴訟における損害額の算定と主張・立証」が掲載されました
2023年9月29日 出版・執筆
企業法務の実務ポータルサイト「ビジネスロイヤーズ」の連載「特許権侵害訴訟に企業はどう向き合うか」の第7回「特許権侵害訴訟における損害額の算定と主張・立証」(神田雄)が掲載されました。
「イノベンティア・コラム」を新たに開設し、秦野真衣弁護士・村上友紀弁護士による「個人情報保護法の基礎知識」を掲載しました
2023年9月20日 出版・執筆
新たな分野の法律実務に取り組む方々を対象に、基本的な法務・知財の知識を簡潔かつ体系的に整理し、提供する「イノベンティア・コラム」を新たに開設しました。その第1弾として、秦野真衣弁護士及び村上友紀弁護士によるシリーズ「個人情報保護法の基礎知識」を掲載しました。「イノベンティア・コラム」では、今後シリーズを拡張し、弊所が取り扱う法分野の基礎的実務知識を、平易かつ体系的に提供していきます。どうかご期待ください。
RIETI LETTERに溝上武尊弁護士による「独占禁止法に関する相談事例集の読み方」が掲載されました
2023年9月6日 出版・執筆
RIETI LETTER(経済産業調査会)の連載「弁護士法人イノベンティア企業法務相談室」に、溝上武尊弁護士による「<第77回>独占禁止法に関する相談事例集の読み方」が掲載されました(2023年9月号)。
「ビジネスロイヤーズ」に角川博美弁護士によるQ&A記事「副業・兼業に伴う秘密漏えいの防止策」が掲載されました
2023年8月31日 出版・執筆
企業法務の実務ポータルサイト「ビジネスロイヤーズ」に角川博美弁護士によるQ&A記事「副業・兼業に伴う秘密漏えいの防止策 – 副業・兼業と知的財産保護のポイント(1)」が掲載されました。
RIETI LETTERに村上友紀弁護士による「新事業に係る規制対応」が掲載されました
2023年8月30日 出版・執筆
RIETI LETTER(経済産業調査会)の連載「弁護士法人イノベンティア企業法務相談室」に、村上友紀弁護士による「<第76回>新事業に係る規制対応」が掲載されました(2023年8月号)。
ビジネスロイヤーズの連載に飯島弁護士の「音楽教室対JASRAC事件 – 生徒の演奏に著作権使用料を払わなければならないのか?」が掲載されました
2023年8月3日 出版・執筆
企業法務の実務ポータルサイト「ビジネスロイヤーズ」の【連載】「知財判決のココに注目」に飯島歩弁護士による第2回「音楽教室対JASRAC事件 – 生徒の演奏に著作権使用料を払わなければならないのか?」が掲載されました。
町野静弁護士による「修理する権利と製品の修理・加工における特許権の効力範囲」が知財管理誌(日本知的財産協会)に掲載されました
2023年7月21日 出版・執筆
町野静弁護士による論説「修理する権利と製品の修理・加工における特許権の効力範囲」が「知財管理」2023年7月号に掲載されました。
RIETI LETTERに三品明生弁護士による「生成AIのデータの取り扱いにおける注意点」が掲載されました
2023年7月7日 出版・執筆
RIETI LETTER(経済産業調査会)の連載「弁護士法人イノベンティア企業法務相談室」に、三品明生弁護士による「<第75回>生成AIのデータの取り扱いにおける注意点」が掲載されました(2023年7月号)。
飯島歩弁護士が監修した「仮想空間に関する知的財産の保護の状況に関する調査研究報告書」が公開されました
2023年7月3日 出版・執筆
飯島歩弁護士が監修した「仮想空間に関する知的財産の保護の状況に関する調査研究報告書」が公開されました。
ビジネスロイヤーズに溝上弁護士によるQA記事「地域団体商標とは? 団体商標・地理的表示との違い、登録要件・方法等を解説」が掲載されました
2023年6月28日 出版・執筆
ビジネス弁護士の検索サイト「ビジネスロイヤーズ」に溝上武尊弁護士によるQ&A記事「地域団体商標とは? 団体商標・地理的表示との違い、登録要件・方法等を解説 – 商標の登録が認められる場合、認められない場合(5)」が掲載されました。
「ビジネスロイヤーズ」に溝上武尊弁護士によるQ&A記事「団体商標とは?登録要件、効力、登録方法等をわかりやすく解説」が掲載されました
2023年6月27日 出版・執筆
ビジネス弁護士の検索サイト「ビジネスロイヤーズ」に溝上武尊弁護士によるQ&A記事「団体商標とは?登録要件、効力、登録方法等をわかりやすく解説 – 商標の登録が認められる場合、認められない場合(4)」が掲載されました。
「ビジネスロイヤーズ」に秦野真衣弁護士によるQ&A記事「企業と大学等との共同研究における個人データの取扱いのポイント」が掲載されました
2023年6月13日 出版・執筆
ビジネス弁護士の検索サイト「ビジネスロイヤーズ」に秦野真衣弁護士によるQ&A記事「企業と大学等との共同研究における個人データの取扱いのポイント」が掲載されました。
RIETI LETTERに町野静弁護士による「化学物質による労働災害防止のための新たな規制について」が掲載されました
2023年6月12日 出版・執筆
RIETI LETTER(経済産業調査会)の連載「弁護士法人イノベンティア企業法務相談室」に、町野静弁護士による「<第74回>化学物質による労働災害防止のための新たな規制について」が掲載されました(2023年6月号)。
「ビジネスロイヤーズ」に溝上武尊弁護士によるQ&A記事「不正の目的で使用する周知・著名商標に関する登録の可否」が掲載されました
2023年6月7日 出版・執筆
ビジネス弁護士の検索サイト「ビジネスロイヤーズ」に溝上武尊弁護士によるQ&A記事「不正の目的で使用する周知・著名商標に関する登録の可否 -商標の登録が認められる場合、認められない場合(3)」が掲載されました。
「ビジネスロイヤーズ」に町野弁護士による「特許無効の抗弁の主張・立証」が掲載されました
2023年5月18日 出版・執筆
ビジネス弁護士の検索サイト「ビジネスロイヤーズ」の連載「特許権侵害訴訟に企業はどう向き合うか」の第6回「特許無効の抗弁の主張・立証」(町野静)が掲載されました。
RIETI LETTERに神田雄弁護士による「DX推進における利用規約レビューの留意点」が掲載されました
2023年5月2日 出版・執筆
RIETI LETTER(経済産業調査会)の連載「弁護士法人イノベンティア企業法務相談室」に、神田雄弁護士による「<第73回>DX推進における利用規約レビューの留意点」が掲載されました(2023年5月号)。
ビジネスロイヤーズの連載「知財判決のココに注目」に飯島歩弁護士による第1回「2ちゃんねる『乗っ取り』事件裁判」が掲載されました
2023年4月27日 出版・執筆
ビジネス弁護士の検索サイト「ビジネスロイヤーズ」の【連載】「知財判決のココに注目」に飯島歩弁護士による第1回「2ちゃんねる『乗っ取り』事件裁判 − 何が東京地裁と知財高裁の結論を分けたのか」が掲載されました。
RIETI LETTERに平野潤弁護士による「2023年度の労働関連法令の改正・施行」が掲載されました
2023年4月5日 出版・執筆
RIETI LETTER(経済産業調査会)の連載「弁護士法人イノベンティア企業法務相談室」に、平野潤弁護士による「<第72回>2023年度の労働関連法令の改正・施行」が掲載されました(2023年4月号)。
RIETI LETTERに藤田知美弁護士による「人的資本の開示義務化」が掲載されました
2023年2月28日 出版・執筆
RIETI LETTER(経済産業調査会)の連載「弁護士法人イノベンティア企業法務相談室」に、藤田知美弁護士による「<第71回>人的資本の開示義務化」が掲載されました(2023年3月号)。